5件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

四街道市議会 2023-03-08 03月08日-03号

デジタル田園都市国家構想推進交付金を活用し取り組むべきと思いますが、本市推進状況はいかがでしょうか。  第9項目交通対策。  (1)、高齢化により通勤者が減り、バス便が減ったために不便を感じているのは現役の通勤者です。電動自転車シェアサイクル事業がお隣の千葉市、また船橋市、市川市などで始まっております。本市での取組についてどうお考えか、見解を伺います。  大項目10、救急体制。  

富津市議会 2022-06-14 令和 4年 6月定例会−06月14日-02号

なお、本年度、デジタル田園都市国家構想推進交付金を活用して、山中奥畑簡易給水施設の長年の課題を解決し、地域魅力向上を図るため小規模分散型水インフラ整備事業を実施しております。 ○議長石井志郎君) 5番、関 努君。 ◆5番(関努君) 以上で事前通告内容は全て終了いたしました。  

館山市議会 2022-06-09 06月09日-01号

歳出の主な内容としては、新型コロナウイルス感染症感染防止対策費として、総務費では、国のデジタル田園都市国家構想推進交付金を活用し、民間企業が運営する市内施設改修費用の一部を支援することなどにより、コロナ禍における本市への新たな人の流れを創出し、地域経済活性化を図るデジタル田園都市国家構想推進費で5,950万円の増、民生費では、障害福祉サービス事業所介護サービス事業所等へ支援するため、感染症対策物品

印西市議会 2022-06-06 06月06日-02号

◆12番(海老原作一) 6月1日に内閣地方創生推進室のほうから、デジタル田園都市国家構想推進交付金等についての説明が発表になったのですけれども、内閣地方創生推進室の令和4年3月18日公表のデジタル田園都市国家構想推進交付金交付対象事業決定についてという文書があるのですが、千葉県下の市では8つの市で13事業について交付決定これされているのです。

富津市議会 2022-03-16 令和 4年 3月16日全員協議会−03月16日-01号

予算措置といたしましては、デジタル田園都市国家構想推進交付金及び新型コロナウイルス感染対応地方創生臨時交付金を活用して実施しようとするものであり、負担割合については国が90%、残額の993万8,000円を市が負担することとなっており、組合等負担はございません。 ○議長渡辺務君) 6番、猪瀬 浩議員

  • 1